コーヒーを淹れるためには、まず、コーヒー豆を挽いて粒状にしなければいけません。この作業をグラインドといい、コーヒー豆を挽く為の器具をコーヒーミルといいます。
コーヒーの挽き具合は、挽いた豆の粒の大きさ(粒度)により呼び方が変わります。
その基本的な分類は、大きく分けて3分類(細挽き、中挽き、あら挽き)ですが、最近では、エスプレッソを淹れる際に使用する「極細挽き」や、「あら挽き」と「中挽き」の間の「中あら挽き」などがあります。
[関連記事] コーヒーミルを購入する(手動) 、 コーヒーミルを購入する(電動)
なぜ挽き具合が違うの?
このように同じコーヒを淹れるのでも、なぜ異なる挽き具合があるのか?
それは、コーヒーを淹れる為の器具の特長によって、適した豆の挽き具合があるからで、その器具にあった挽き具合を選ばないと、豆の香りや味などの特徴が活かせないからです。
豆を挽くタイミングは?
挽いた豆は、湿気などを吸い酸化しやすく、風味の悪化が早くなってしまいます。
このことからも、豆を挽くのは飲みたい時に飲みたい量だけ挽くのが一番です。
豆の挽き具合およびその特徴を下表に整理しましたので、参考にしてください。
挽き具合 |
←細 荒→ |
||||
[関連記事] |
[コーヒー用語辞典] |
極細挽き |
||
|
[関連記事] |
[コーヒー用語辞典] |
細挽き |
||
|
[関連記事] |
[コーヒー用語辞典] |
中挽き |
||
|
[関連記事] |
中あら挽き |
||
|
[関連記事] |
[コーヒー用語辞典] |
あら挽き |
||
|
[関連記事] |
[コーヒー用語辞典] |